今回は、以下の2品をを食べ比べてみましたので、レポートしたいと思います。
セブンプレミアムキーマカレーとS&B噂の名店湘南ドライカレーを購入
最近、セブンプレミアムのカレーをよく食べています。
シリーズの1つとして、今回は挽肉メインのカレーを食べ比べてみたいと思います。
なぜかというと、家にゆでたまごがあったためです。(笑)
ゆでたまごと挽肉のカレーって、相性が良いですね。
今回は、セブンプレミアム キーマカレーと、S&B噂の名店 湘南ドライカレーをチョイスしました。
セブンプレミアム キーマカレーを調理
セブンプレミアム キーマカレーはレトルトなので、電子レンジで温めるかお湯でボイルするだけ。
今回は手軽にレンジで温めました。
パッケージのまま、600Wで70秒チンします。
ごはんの上にかけると、けっこうボリューミーでした。
ルーはしっかりとした感じ。
濃厚さが伝わる見た目ですね。
ゆでたまごと合いそうです。
セブンプレミアム キーマカレーを実食
セブンプレミアム キーマカレーをひと口食べてみると、ふわっとした辛さと甘みが感じられました。
辛さのレベルは記載されていませんが、中辛よりやや甘口のレベルでしょうか。
口に運んで味わううちに、どんどん甘みが感じられます。
原材料を見ると、トマトペースト、クリーム、バナナフレーク、チャツネ、ウスターソースなどが入っており、ソテー・ド・オニオン、オニオンパウダー、オニオンエキスと玉ねぎの変化形がこれでもかと加えられています。
これが甘みの秘密なのでしょう。
それでいて濃厚な深みも感じられるので、スパイスもバランス良く配合されているという印象です。
具材は、牛肉(オーストラリア)のみが使われています。
挽肉がたっぷり入っているので、満足感があります。
セブンプレミアム キーマカレーの情報
【セブンプレミアム キーマカレー】
・商品説明
北海道産生クリームを使った濃厚さと、玉ねぎの甘さ、牛肉の旨みが味わえるキーマカレーです。
ご家庭で手軽に本格的な味わいをお楽しみください。
・価格
税込192円
・原材料名
画像をご参照ください
S&B噂の名店湘南ドライカレーを調理
S&B噂の名店湘南ドライカレーはレトルトですが、電子レンジはNG。
理由は「具が多いため、破裂することがあります」とのこと。
表示の記載に従って、熱湯で3~5分温めます。
パックを開けた途端に、スパイスの良い香りが立ち上ります。
これは他のレトルトカレーでは体験したことのない感覚。
これだけで期待が高まりますね。
ごはんの上にかけると、こちらもかなりボリューミー。
ドライカレーとありますが、キーマカレーと同じ感じの濃厚なルーですね。
ゆでたまごを添えます。
S&B噂の名店湘南ドライカレーを実食
S&B噂の名店湘南ドライカレーをひと口食べてみると、濃厚に煮込まれたルーのコクと複雑なスパイスが相まってひとつの完成された味に。
「たしかにウマイ!」と、頭の中に文句なく星5つが並びます。
レトルトっぽさがないというのでしょうか。お店で味わうカレーのようです。
原材料を見ると、牛・豚の挽肉とベーコン、バター、チーズ、生クリームなど。
ビーフペースト、生クリーム、ビーフブイヨン、野菜ペースト、チキンブイヨンパウダーなどの旨味もたっぷり。
味の秘密が少しわかる気がします。
S&B噂の名店湘南ドライカレーの情報
【S&B噂の名店湘南ドライカレー】
・商品説明
生クリームと挽肉でコク豊かなドライカレー
鎌倉・七里ヶ浜“珊瑚礁”は、この店の味を求めて全国から訪れるお客様の長い行列が湘南の定番風景にもなっている名店です。
「湘南ドライカレー」は、たっぷりの牛ひき肉と生クリームの豊かなコク、濃厚なカレーソースで作り上げた大人気のドライカレーをレトルトで再現しました。
・価格
278円 (税込:300円)
・原材料名
食肉(牛肉、豚肉)、ソテー・ド・オニオン(国内製造)、野菜(玉ねぎ、にんにく)、マッシュルーム、グリンピース、ベーコン、バター、食用油脂(牛脂、豚脂)、カレー粉、小麦粉、乳等を主要原料とする食品(パーム油、バターオイル、脱脂濃縮乳、その他)、乳糖、砂糖、トマトピューレー、チャツネ、香辛料、チーズ、ビーフペースト、食塩、生クリーム、ビーフブイヨン、野菜ペースト、チキンブイヨンパウダー、白ワイン/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、香料、乳化剤、ポリリン酸Na、酸味料、香辛料抽出物、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)
・製造所
キサイフーズ工業株式会社
Amazonからのレビューの抜粋
「これを初めて食べた時は驚きました。
そこら辺の店のカレーよりもよっぽど美味しい。
レトルトっぽさが微塵もなく、味に深みがありスパイシーでとても素晴らしいカレーです。
他の全てのレトルトカレーより頭1つ2つ飛び抜けた美味しさです。」
「よくある具ナシの給食カレー程度が多い中・・・
こちらは、喫茶店とか、個人経営の洋食屋さんに出ていても納得出来るレベルです。
普段甘口派の私には、本格的に辛口に感じますが、美味しく感じます。
ゆで卵を輪切りにして乗せて、らっきょとミニサラダ付けて立派な夕食の完成でした。」
まとめ
今回はセブンプレミアム キーマカレーと、S&B噂の名店 湘南ドライカレーを食べ比べてみました。
同じ挽肉系のカレーを食べ比べてみると、濃厚な中にもスパイスや材料、具材の違いが感じられますね。
レトルトカレーは保存食として常備しておけますし、時間がない時の食事にも便利。
他のメーカーのキーマカレーもあるので、「これが一番お気に入り」という一品を見つけておくと日常が少し楽しくなりそうです。
各種レトルトのカレーやセブンプレミアムの商品はオムニセブン、イトーヨーカドーネット通販からも購入ができます。
以上、よかったらご参考になさってください。