(このページにはPR広告が含まれます)
本格的な冬が訪れると、気になるのが手荒れではないでしょうか。
人と会う時にも、手元の印象はけっこう重要になりますね。
手荒れを起こしていたり、ひびやあかぎれができていたりすると、なんとなく疲れた印象に見えてしまいます。
手のスキンケアも忘れずに、いつもきれいな手でいたいものです。
とはいえ、水仕事の多いママさんや、職業柄手荒れしやすい環境にいる、という方は、そうそう手もとを気にしていられない・・・、ということもあるのではないでしょうか。
また、敏感肌やアレルギーを持つ方は、市販のハンドクリームが使えない、ということもあるでしょう。
今回の記事では、そんな手荒れに効果的なハンドクリームについてご紹介したいと思います。
スキンプロテクトクリームが手荒れに効果的な理由とは?
ハンドクリームについて調べていると、かなり強力に手荒れを予防・改善してくれると評判が高いアイテムを発見しました。
それがこちらの、スキンプロテクトクリームです。
スキンプロテクトクリームは、クリームが手肌に膜を作り、手荒れの原因となる外部刺激から手をしっかり保護してくれるという、優秀なアイテム。
医薬部外品に指定されており、一般のハンドクリームとは違う個性を持ったスキンケア製品となっています。
スキンプロテクトクリームは手を洗っても膜が落ちないので、手荒れしやすい職業の方にもおすすめに。
業務用としても使用されています。
また無香料・無着色なので、飲食店でも使われているとのこと。
手荒れを起こす原因とは、水・お湯・洗剤・シャンプー・消毒剤・紙・土・繊維・ホコリ・工業油など、様々なものがあります。
そして、肌が乾燥していると、これらの刺激に特に敏感に反応してしまいます。
手が荒れてカサカサの時に水やお湯を使って洗い物をしたり、長い時間紙に触れたりしていると、余計に乾燥して肌荒れが酷くなり、ひび割れやぱっくり割れ、あかぎれなどにつながります。
それは、肌表面を保護する皮脂が落ち、その下にある角質層の水分が不足するために肌のバリア機能が低下し、肌を守り切れなくなるためです。
スキンプロテクトクリームはこのバリア機能の代わりとなり、外部刺激をブロックしながら角質層の潤いを逃がさないようしっかりとガードしてくれるのです。
スキンプロテクトクリームの口コミ評判は?
スキンプロテクトクリームを実際に使用した方からは、喜びの声が多数寄せられています。
こちらに、アットコスメからの口コミ評判をご紹介してみましょう。
☆ 口コミ評判
「数年前から皮膚科の薬でも完治しなかった、掌蹠膿疱症のような症状のブツブツと小さな粒ができて、かゆみのある指がかなりきれいになってきました。
特に主人はいつも指先がヒビが入ったようになっていて、毎日オロナインや皮膚科のクリームなどを塗っていてもまったく改善されなかったのが、かなりきれいになって引っかかることがなくなったようです。
1日1回だけ塗ってこうなのですから、もう手放せません。
またかかとにも塗ってみたところ、スベスベになりました。
リップクリーム代わりにもなるようです。」
(Yさん/54歳/女性)
☆ 口コミ評判
「このクリームで、今まで悩んでた、パックリ割れた手や指先とはバイバイできました。
飲食店のバイト先で、たまたま社員の方が使っていて何気なく使ってみると、効果抜群です。
かなりの量があるので、家族や友達にも小さな容器に入れてプレゼントしました。
よく伸びるクリームなので、少量でOKです。
ちょっとベタっとしますが、しばらくすると手になじみます。
私は、水でさっと洗ってなじませます。
これだけで、手が保護されるので、手荒れなしです。
飲食店でも使ってるので、食べ物に触れても大丈夫です。
かなりおススメです。」
(Tさん/36歳/女性)
☆ 口コミ評判
「水仕事の多い仕事をするようになったので仕事用で購入しました。
あと、万が一口に入っても無害ということが書かれてあったので♪
塗ると若干白くなります。
適当に塗ると強い日焼け止めを塗ったときのような突っ張り感が手に残ります。
でも乾燥はしてないのです!(不思議な感じ)
ベタベタもそんなにありません。
水仕事をしている間は水をはじいてくれるので『ガードされてるなぁ』と実感できます。」
(Rさん/21歳/女性)
実際にスキンプロテクトクリームを使用された方は、手荒れの悩みに効果を感じているようです。
また、手荒れ以外に全身のスキンケアにも役立てられています。
業務用にも使えるので心強く、このような方に最適です。
□ 主婦
□ 美容師・理容師
□ 看護師・介護士
□ 調理師・栄養士
□ 農家・生花店関係
□ 自動車整備工場・ガソリンスタンド関係
□ 紙・ダンボール関係
□ ケミカル・油関係
スキンプロテクトクリームの成分とは?
スキンプロテクトクリームの気になる成分について調べてみると、こちらのようになっています。
【成分】
酸化亜鉛、水、カオリン、流動パラフィン、ワセリン、他
この酸化亜鉛という成分が、スキンプロテクトクリームの効果の大きな役を担っているようです。
では、酸化亜鉛とはどのような成分なのでしょうか。
酸化亜鉛は薬としても使われており、皮膚を保護し、炎症をやわらげる作用があるとされています。
ステロイド外用薬のような劇的な効果ではないため、比較的軽い症状に穏やかな作用をもたらす用途に使われています。
副作用はないとされていますが、重い症状やじゅくじゅくとした患部には向きません。
また酸化亜鉛は肌にやさしく、紫外線拡散剤としての効果があることから、化粧品としてUVクリームやファンデーションなどに使用されています。
私たちに身近な成分といえますね。
カオリンは鉱物由来のクレイのことで、こちらもよくパックやクレンジングなどのスキンケアに使用される成分です。
流動パラフィンは安全性が極めて高いとされる鉱物由来のオイルのことで、乳化しやすくのびや浸透性に優れています。
ワセリンは鉱物由来のクリームとして、アトピー性皮膚炎や乾燥肌の保湿剤に用いられています。
スキンプロテクトクリームの成分を見ると、鉱物由来の安全な原料を主体に配合し、徹底して肌のバリア機能を高めることを目的に作られていることがわかります。
例えていうなら、手肌に薄いヴェールを一枚纏うようなクリームといえそうです。
スキンプロテクトクリームの通販情報は?
スキンプロテクトクリームは、薬局やドラッグストアなど一般の店舗での取扱いはされていません。
インターネットからは公式サイト、Amazon、楽天市場からの通販購入ができます。
こちらにご紹介しましょう。
【公式サイト】
公式サイトからは、スキンプロテクトクリームミニ(50g)も購入できますので、まずは試してみたいという場合はこちらが便利です。
■ スキンプロテクトクリームミニ(50g)
会員登録をすると300ポイントがもらえるので、こちらを使えば実質送料無料で購入ができます。
また、スキンプロテクトクリームミニ 2本セットは送料無料になっているので、持ち運びサイズが欲しいという方にも便利です。
■ スキンプロテクトクリームミニ 2本セット
さらに、通常サイズ(200g)とミニサイズのセット購入も用意されているなど、用途に合わせて購入しやすくなっています。
■ 通常サイズ(200g)・ミニサイズ(50g)セット
通常サイズを購入したい、まとめ買いをしたいという方は、公式サイトの他に、Amazon・楽天市場を利用すると便利でしょう。
【Amazon】
■ アステリア メデッサスキン クリーム(スキンプロテクトクリ ーム)
【楽天市場】
よかったら、手荒れを予防・改善する際のひとつのご参考になさってください。